インタビュー第173回:理学療法士(PT)池田 由里子先生 -インテリア リハビリテーション- 最終回

3569 posts

セラピストの専門性 +α

セミナー風景

インタビュアー:今のビジネスでのやりがいや、今後の展望などを教えてください。

池田先生:やりがいは、スタッフの皆さんがやる気になってきて、施設の環境が少しずつでも改善されていく様子を見るときですね。

それによって、ご利用者様にもよい変化が表れているとご報告をいただくと、ああ、お役にたててよかった・・・と思います。


環境を味方につけると、医療やケアの効果が上がるのに、それを連動させ活用しないのはもったいないことです。これらを繋げること、そしてその重要性や方法を伝えることが私の役割だと思っています。


法人様からのご依頼以外に、自社企画でセミナーは開催していますが、受講された方が再び集まって、実践報告を発表する場なども今後は企画していきたいです。

インタビュアー:若い療法士や学生さんにアドバイスがあればお願いします。

池田先生:色んなことをやってみる、そして、色んな人に会ってみるということですね。

動いているうちに、何かと何かが繋がっていく、新たなアイデアが生まれるという経験は私自身もたくさんあります。
そして、セラピストの専門性に何かもう一つの要素を加えてみると、職域は無限に広がると思います。

私の場合はインテリアコーディネーターという資格でしたが、趣味的なこと、以前から関心を持っていることなどとリハビリテーションを繋げて考えてみるんです。「再び適切にする」というリハビリテーションの概念は、あらゆる分野に活かせるものと確信しています。

インタビュアー:病院で働くだけじゃないよってことですね。

池田先生:そうですね。ですが、病院で働くことも大切で、私も臨床経験は今でも宝物のように感じています。


ただ、何か独自の分野を見つけたいと思っているなら、視野を広げるという意味でも、職種を超えたたくさんの人達と交流することは重要です。それが結局臨床でとても役立つということもありますし。

 

担当するのは病人だけでなく病室も

インタビュアー:先生が読んだ本で印象に残った本はありますか?

池田先生ナイチンゲールの『看護覚え書』はぜひセラピストの皆さんに読んでいただきたいです。

[amazonjs asin="4874741428" locale="JP" title="看護覚え書―看護であること看護でないこと"]

「担当するのは病人だけでなく病室も」との記述があります。温度、湿度、明るさなどについての解説もあり、住宅改修ではついつい手すりの取り付けや段差の解消などハード部分に目が行きがちな私たちにとって、居住環境の原点を考えさせられる内容です。
「ひとの健康に責任を負うすべての人」に贈ると書かれています。


『Rooms for Care からだとこころのケアデザイン』は、スウェーデンの建築家の方が書かれた本を日本インテリアデザイナー協会で編集されたものです。〔※発行者:社)日本インテリアデザイナー協会より〕

建築と医療スタッフがお互いを理解し合うために行った勉強会の記録とあります。からだとこころのケアを目指す空間をつくる上での考え方やノウハウが学べます。


『暗闇から世界が変わる~ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦』、こちらは本を読むよりまず体験していただきたいです。

[amazonjs asin="4062883066" locale="JP" title="暗闇から世界が変わる ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦 (講談社現代新書)"]

初めての暗闇空間に緊張する私たちを、視覚障がい者であるアテンドさんが案内してくれます。障がいの疑似体験というレベルを超えて、コミュニケーションについて大きな気づきを得たり、リハビリテーションの概念を再確認する機会となったりすることでしょう。
東京と大阪に施設があります。

 

インタビュアー:最後に先生にとって、プロフェッショナルとは?

池田先生:どんなに年齢や経験を重ねても、常に改善し、努力し続けることだと思います。



 

 

《目次》

#1【きっかけはインテリアスクール】

#2【整理整頓は、“感謝の瞬間をよりよいものにするための”環境づくり】

#3【機能を詰め込みすぎるとデザインは洗練されにくくなる】

#4【セラピストの専門性+α】

 

(インタビュアー:輪違  ライター:林・蜷川)

池田 由里子先生経歴

株式会社リハブインテリアズ 代表取締役

【経歴】 1968年、福岡県北九州市生まれ。

私立明治学園高等学校卒業。
鹿児島大学医療技術短期大学部理学療法学科卒業後、
医療法人社団寿量会熊本機能病院にて理学療法士として勤務。


その後インテリアコーディネーターの資格を取得し、医療福祉施設を数多く手がける株式会社硯川設計(熊本市)、北欧福祉家具輸入販売の株式会社デアマイスター(東京都)を経て、

2008年8月、株式会社リハブインテリアズを設立。

【保有資格】

理学療法士・インテリアコーディネーター

整理収納アドバイザー1級 整理収納アドバイザー2級認定講師

カラーコーディネーター2級

ハート&カラーインストラクター

照明コンサルタント

介護支援専門員

福祉用具プランナー

福祉住環境コーディネーター2級


※こちらは池田先生がTEDxFukuoka 登壇時の動画です。


「つなげ、つながる、価値の創造 - INTERIOR REHABILITATION 」

インタビュー第173回:理学療法士(PT)池田 由里子先生 -インテリア リハビリテーション- 最終回

Popular articles

PR

Articles