円背の方の起立動作チェックポイント!

18034 posts

今回は、円背姿勢の特徴と起立動作にフォーカスして説明していきます。間違いがちな動作指導や、円背のリスクを理解していきましょう。

 

円背とは?

脊柱が屈曲し、所謂背中が丸まったような姿勢。老人性後湾症とも。

 

○原因となるもの

・加齢による椎間板の退行変性や、圧迫骨折

・骨粗鬆症による椎体の潰れ

・座位や立位姿勢の崩れ

・靭帯/筋の弱化,精神疾患etc…

 

○特徴

・椎骨の潰れや、椎間板の減少により肋骨と骨盤が接近。

・脊柱が屈曲し後方重心となり、バランスをとるために頭部が前方へ偏移する。

脊柱のカーブは正常なS字ではなく、C字となることが多い。

 

○リスク

 ・体幹を中心とする姿勢保持筋が正常に機能しにくいため、転倒リスクが大きい。

 ・椎体や椎間板の異常をきたしている場合が多く、圧迫骨折を生じやすい。    

 ・脊柱のアライメント不良があることで、頸椎や腰椎などに負担がかかりやすい。

 ・胸腔、腹腔容量が狭小傾向となり、内臓の下制が生じ腹圧のコントロールが困難。

 

円背の起立動作

○まずは正常な起立動作とは?

 ①頭部と体幹が直線

 ②股関節が屈曲しはじめ、重心の前方移動(上半身重心が下がらないように注意。)

 ③姿勢を保持し、足部に体重が移動し離殿

  ※「お辞儀して立ちましょう」は×。体幹を意図して屈曲させてしまう為。

 ④体幹屈曲が生じない状態で、伸展し立位姿勢へ

 

 

○円背の起立動作の特徴

①頭部/脊柱が屈曲。股関節の動きが減少し、骨盤の後継も生じ、上半身を前に倒す。(Ⅱ)

②頭部を下げ、お尻を持ち上げる。(Ⅲ)

③つま先に体重が乗るため、伸びようとした際に後方に重心が移動しやすくなる。

④身体の構造上立位をとった際に体幹を完全伸展位にできず、曲がったままとなる。(Ⅳ)

 

 

【触診交流会 in 神奈川】

次回:骨盤編 2018年6月9日(土)19:00~21:00

・ASIS /腸骨稜 /PSIS / 恥骨稜 / 坐骨結節 / 仙骨 /正中仙骨稜 / 恥骨上枝 / 大・中・小臀筋 / 梨状筋 

場所:Luxem訪問看護リハビリステーション川崎多摩

   神奈川県川崎市多摩区東生田1-10-1栃倉ビル1F

参加費:POSTプレミアム会員  無料 無料会員  各回1,500円 (会員登録はこちら

触診交流会お申し込みはこちら

▶︎ https://docs.google.com/forms/

 

 

※Luxemでは、「認定理学療法士」など各協会の認定資格に対して毎月の給与に手当を設定しています。

詳しくはこちらを参照ください。

 

詳しくは以下へお問い合わせください

株式会社Luxem 採用窓口:吉川(きっかわ)

①お電話での問い合わせ

連絡先:044-935-3652 


②HP問い合わせフォーム

http://luxem.co.jp/entry/

随時、見学や相談可能です!※ご連絡の際に「POSTを見て応募しました」とお伝えください。

円背の方の起立動作チェックポイント!

Popular articles

PR

Articles