最終回:産業理学療法士になるために取得しておきたい資格【産業理学療法研究会前代表|高野 賢一郎先生】

13199 posts

―――若い子が産業理学療法に興味を持った時どうすればいいですか

 まず経験がないので、本から情報を収集しましょう。そして、小さいことから始めるべきと思います。まずは身の回りのことを考えてみましょう。

 

先に医療福祉関連業種が最も腰痛予防に疎いというお話をしましたが、まさにご自身が勤めている病院、施設の状況を把握してみることです。同僚はもちろん、先輩や後輩、医師や看護師、介護士など同じ職場内での疾病予防も産業理学療法になります。

 

小さいことを積み重ねていかないと大きいことはできません。まず自分のことからちゃんとやり、その次に職場全体、病院の職員全体を巻き込んでいく。

 

それもできたらタクシー運転手やバス運転手、売店の売り子さんなど出入り業者をまきこむ。そしてそこでとったアンケートの結果なんかを衛生学会でしゃべるわけですよ。

 

そういったことをやると関連会社に喜ばれます。そのつながりから企業に行って話をしたりとかね。そんなことをやっているうちに「資料の準備もしなきゃいけないな」となってきます。こういう風に積み重ねていくとおのずとやるべきことは見つかると思いますね。

 

次に重要なのは、コンテンツですね。腰痛予防の体操に対してバリエーションを変えたアプローチ方法を考えないといけません。ただ一人では、なかなか難しいものです。

 

ですから我々産業理学療法研究会では、会員向けにコンテンツを提供しています。年会費3000円ですが、コンテンツの使用などは自由に行っていただいて問題ありません。

 

―――今後の展望は??

 

 現在、産業理学療法はあるけど、産業理学療法士という資格はありません。ですから、部門内で作ろうと検討されています。そのためにはいろいろ条件があって作業管理士、第1種衛生管理者の取得を条件にするとかなどが検討されています。

 

 

第1種衛生管理者は、企業における健康管理、作業管理、作業環境管理のいわゆる労働の3管理を実践する者です。50人以上の事業所には必ず1名以上必要であると法律に示されています。

 

70%ほどの合格率があったと思います。もし、産業理学療法に興味がある方がいれば、取得しておくと良いと思います。労働関連の法律を含めて、彼らが持っている知識を最低限知っておかないと産業理学療法はできません。

 

また作業管理士は、企業の生産性や従業員の安全性を高めるために作業姿勢や作業方法などを指導します。この資格試験は、理学療法士にとっては取得しやすくなっています。おそらく、姿勢や運動の評価ができる理学療法士の必要性を感じているのだろうと思います。

 

今後、私個人としてはゴルフ場のキャディやコース担当者への介入で得られた情報を改良して、林業や漁業に入って活かしていこうと考えています。自然環境の中で働いている人の話は、別の分野にも行かせることが多いですからね。

 

―――先生にとってプロフェッショナルとは??

 それは研鑽された考えや技術で人々に幸せや夢を与えたりして生きるための糧を得ることでしょうね。

 

*目次

第一回:時代は予防を求めていた

第二回:最も腰痛予防をできていない職種が医療福祉関連職員だった

第三回:今一番増えている労災事故は転倒事故

最終回:産業理学療法士になるために取得しておきたい資格

 

高野先生オススメ書籍

1,松平浩;ホントの腰痛対策を知ってみませんか;労災保険情報センター

ホントの腰痛対策を知ってみませんか
Posted with Amakuri
松平 浩
労災保険情報センター
売上げランキング: 387745

2,神代雅晴;職場改善:産業保健人間工学の知恵と妙技;日科技連

職場改善―産業保健人間工学の知恵と妙技
Posted with Amakuri
神代 雅晴
日科技連出版社
売上げランキング: 1007228

3,大渕修一、浦部幸夫;予防理学療法学要論;医歯薬出版株式会社

予防理学療法学要論
Posted with Amakuri
大渕 修一
医歯薬出版
売上げランキング: 244968

 

高野 賢一郎先生プロフィール

略歴

・昭和59年、九州リハビリテーション大学校卒業

・同年、理学療法士として独立行政法人労働者健康福祉機構 関西労災病院リハビリテーション診療科に就職

・平成12年、阪神アスレチックリハビリテーション研究会設立

・平成16年、関西労災病院 勤労者予防医療センターに移籍
産業保健分野の理学療法士として活動

・平成23年5月産業理学療法研究会設立(H25年5月に一般社団法人化)

・平成26年4月関西労災病院 治療就労両立支援センターに異動

・現在に至る。

資格

・運動器における専門理学療法士(日本理学療法士協会認定)

・内部障害における専門理学療法士(日本理学療法士協会認定)

・作業管理士(産業保健人間工学研究会認定)

・第一種衛生管理者

・介護支援専門員

最近の研究発表              

Stiff shoulder pnd lower back pain in different occupations, and the use of exercise for their preventation;ER-WCPT congress2016

ゴルフ場における新人と熟年キャディの体力と転倒事故の調査;第64回日本職業・災害医学会学術大会2016

最近の執筆  

日本のこれからと理学療法 企業で働く理学療法士;理学療法学42巻4号 365-369;2015

産業理学療法の展開;総合リハビリテーション 43(6), 527-534, 2015;医学書院

労働災害の予防;予防理学療法学要論_第3章-6 、P151-160、2017.1.25;医歯薬出版株式会社

主催する研究会/所属学会研究会

産業理学療法研究会/産業理学療法部門、予防理学療法学会、日本職業・災害医学会

産業保健人間工学会、日本産業衛生学会、日本衛生学会、アスリートケア研究会

 

最終回:産業理学療法士になるために取得しておきたい資格【産業理学療法研究会前代表|高野 賢一郎先生】

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事