キャリアコンサルタントが徹底サポート

心肺持久力と筋力の両方が低い中学生は、将来生活習慣病になりやすい?

3818 posts

新潟大学大学院医歯学総合研究科の曽根博仁教授らと新潟県阿賀野市は、同市の中学生を対象とした共同研究において、 心肺持久力と筋力の両方が低い中学生では、代謝異常リスク(=生活習慣病あるいはメタボ傾向)を有する可能性が相乗的に高くなることを明らかにした。 

 

▶︎ 体力テストが中学生の生活習慣病高リスク者の発見に有用― 心肺持久力と筋力の両方が低い中学生は、共に高い者より代謝異常リスクを有する可能性が約 4 倍高い

 

新潟大学医学部と新潟県阿賀野市とは、市民の健康寿命延伸を目的としたプロジェクトの一環として中学生生活習慣病予防事業を行っており、中学 2 年生に対して血液検査や血圧測定を含む健康診断や生活習慣実態調査を実施している。

 

対象は、健診と体力テストを受け、研究に同意した 13-14 歳の 993 名(男子 523 名、女子 470 名)で、体力テストの、心肺持久力(20m シャトルラン)、上肢筋力(握力)、下肢筋力(立ち幅跳び)、筋耐久力(上体おこし)の成績と健康診断の結果との関連を重回帰分析で検討した。

 

結果、肥満度の指標である BMI は、心肺持久力、上肢筋力、下肢筋力が低いと統計的に有意に高くなり、血圧および動脈硬化促進性の血中脂質である non-HDL-C(非 HDL コレステロール)は、心肺持久力が低いと有意に高なった。

 

さらに体力指標同士を組み合わせて解析したところ、心肺持久力と上肢筋力が共に高い者と比べて、両方とも低い者では代謝異常リスク (代謝異常傾向が全体の中で1SD 以上の者) を有する可能性が相乗的に約 4.3 倍まで有意に高まることが分かった。

 

同様に心肺持久力と下肢筋力が共に高い者と比べても、両方とも低い者では代謝異常リスクを持つ可能性が、約 3.2 倍有意に高まることが判明した。しかし上肢筋力や下肢筋力が低くとも心肺持久力が中程度以上であれば、代謝異常リスクである可能性は、 心肺持久力も筋力ともに高い者より高まらなかった。 

心肺持久力と筋力の両方が低い中学生は、将来生活習慣病になりやすい?

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事