変形性膝関節症における運動療法の重要性

2412 posts

【全4回シリーズ】変形性膝関節症▶︎https://knee-oa3.peatix.com/

変形性膝関節症(膝OA)は、年齢や過度な使用により膝関節の軟骨が劣化する病状で、関節の痛みや機能障害を引き起こします。理学療法が膝OAの管理に果たす役割は重要で、特に患者に対する適切な運動療法の指導は、症状の管理と生活の質の向上に貢献します。

運動療法は、膝OAの理学療法の基本的な要素であり、数多くの利点があります。膝関節周囲の筋肉を強化し、関節の安定性を高め、痛みを軽減します。また、関節の柔軟性を維持し、関節の動きを改善し、日常生活活動の実行を助けます。

運動療法の種類は多岐にわたります。筋力強化では大腿四頭筋やハムストリングスなどの膝関節を支える筋肉を強化します。これらの筋肉が強いほど、膝関節へのストレスが軽減され、痛みが減少します。ストレッチングでは、関節の柔軟性を向上させ、関節の動きを改善します。水中運動やサイクリングは、膝関節へのストレスを最小限に抑えながら全体的な筋力と持久力を強化します。この記事では、変形性膝関節症患者における理学療法での運動療法の重要性を書きます。

運動処方におけるFITTの原則

FITTは運動プログラム設計の基本的な原則を表すアクロニムで、それぞれFrequency(頻度)、Intensity(強度)、Time(時間)、Type(種類)を意味します。これらの要素は全てが適切に組み合わさって初めて、効果的な運動プログラムが構築されます。以下に、それぞれの要素について詳しく説明します。

Frequency(頻度): これはあなたが一週間に何回エクササイズをするかを指します。エクササイズの種類や目標によりますが、一般的には週に数回から毎日までの間が推奨されます。特定の目標(例えば、体重減少や筋力増加)に到達するためには、週に最低3~5回のエクササイズが必要となることが多いです。

Intensity(強度): 強度はエクササイズの難易度を指します。これは心拍数、息切れの度合い、消費されるエネルギーの量などで測定することができます。強度はエクササイズの目的や個々の健康状態によりますが、一般的には中程度から激しい強度が推奨されます。

Time(時間): 時間は1回のエクササイズセッションの長さを指します。目標やエクササイズの種類によりますが、一般的には一日に20分から1時間のエクササイズが推奨されます。

Type(種類): 種類はどのようなエクササイズを行うかを指します。エクササイズの種類は目標や個々の能力、好みによります。有酸素運動、筋力トレーニング、柔軟性トレーニング、バランストレーニングなどがあります。

FITTの原則は、個々のエクササイズプログラムを設計し、調整し、個々の目標や能力に合わせて最適化するのに役立ちます。

FITTの原則に基づいた膝OAに対する運動処方例

以下に、膝OAの治療に有用な3つの運動療法を、FITTの原則に基づいて提案します。

有酸素運動:

Frequency(頻度): 週に3-5回

Intensity(強度): 中程度の強度で、心拍数が上昇し、やや息が切れる程度

Time(時間): 1セッションあたり20-30分

Type(種類): 自転車エクササイズ、水中エクササイズ、歩行

筋力強化:

Frequency(頻度): 週に2-3回(筋肉が回復するための休息日が必要)

Intensity(強度): 疲労感を感じるまで、または10-15回のリピートが困難になる程度

Time(時間): 各エクササイズを2-3セット行う

Type(種類): ウェイトリフティング、レジスタンスバンドを使用したエクササイズ、体重を用いたエクササイズ(例:スクワット、ランジ)

ストレッチング(柔軟性):

Frequency(頻度): 毎日

Intensity(強度): 軽いストレッチ感を感じる程度で、痛みがない範囲

Time(時間): 各ストレッチを15-30秒間保持する

Type(種類): 四頭筋ストレッチ、ハムストリングストレッチ、カーフストレッチ

*注意すべき点として、これらのプログラムは一般的なガイドラインを示したもので、個々の患者の健康状態、体力、症状により調整が必要です。

【目次】

第一回:変形性膝関節症の分類とリハビリテーションプロトコール

第二回:変形性膝関節症患者における運動療法の重要性

第三回:変形性膝関節症における痛みのメカニズムと理学療法

参考文献

・https://ard.bmj.com/content/72/7/1125.long

・https://bjsm.bmj.com/content/49/24/1554.long

・https://bjsm.bmj.com/content/48/21/1579.long

【全4回シリーズ】変形性膝関節症 〜慢性期における屈曲制限の解剖と運動療法〜

膝痛専門のパーソナルトレーニングジムSOUND BODYは東京都羽村市という立地ながら、予約現在3ヶ月待ちの状態が続いています。今回のセミナーでは、このジムの代表であり理学療法士の福山先生をお呼びし、予約3ヶ月待ちの大人気パーソナルトレーニングで行われている膝関節に対する系統的アプローチ方法を全4回シリーズでお送りします。

※今回の募集は第3回目の単発受講と全4回シリーズのまとめチケットのみを販売しています。各回の単発受講は、遅くても開催月の1ヶ月前には募集を開始いたします。

第1回 6月29日(木)21時~終了しました

第2回 8月31日 21時~終了しました

*これ以降のまとめ払いの場合、第1、2回目はアーカイブ配信のみとなります。

第3回 10月26日 21時~

【変形性膝関節症〜慢性期における屈曲制限の解剖と運動療法〜】

<学べること>
この講座では膝関節屈曲制限に対する因子、解剖学、評価と治療を学びます。膝関節の屈曲は日常生活に多々ある動作です。
階段昇降、正座、しゃがみ動作こららの動作を制限されるということは生活そのものが制限されるということになります。

<プログラム>
・屈曲制限因子と姿勢制御
・エコー診断
・解剖学
・評価と治療

お申し込み▶︎https://knee-oa3.peatix.com/

変形性膝関節症における運動療法の重要性

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事