キャリアコンサルタントが徹底サポート

第二回:リハビリ職の新しい職域〜知識と経験を活かした相談業務のお仕事とは?〜

1604 posts

今回リハビリ職の新しい職域、知識と経験を活かした相談業務のお仕事として、介護施設・老人ホーム相談センター あんしんホームという施設紹介サービスを提供されている株式会社PORT代表取締役 三橋広大さんにお仕事の概要をインタビュー致します。 

輪違
三橋さんの会社は、介護施設の紹介サービスをしているとのことで、理学療法士でこのような仕事をしている方に初めてお会いしましたが、業界としてはどのような方が多いのですか?

 

三橋さん:
元々、施設の入所自体が住居の引っ越しということもあり、不動産屋が行っているところがありました。

 

三橋さん:
ただ、介護施設というのは、ハード面だけでなく身体状況、介護、医療面などお身体の状況を的確に把握することが重要で、医療介護業界を経験していないと病態や生活のイメージが難しいということもあり、介護福祉士や介護支援専門員など介護事業者が対応する施設紹介センターが増えたかと思います。

 

 

輪違
医療資格者はあまり多くなかったのですか?

 

三橋さん:
社会福祉士が行っているところは結構ありますが、実際の現場で治療経験をしている看護師や理学療法士のようなコメディカルは多くはないかと思います。

 

三橋さん:
看護師は時折聞きますが、理学療法士でやっている方はまだあまりいないようで、大手さんが珍しい取り組みとのことで、私どもにアポを取って挨拶に来ていただけることもあります。

 

輪違
私も今回三橋さんをきっかけにこのお仕事を調べましたが、大手企業なども参入している事業なのですね。

 

三橋さん:
はい。皆が知っているような大手企業も参入している事業ですね。

 

三橋さん:
私自身そうでしたが、理学療法士の資格を活かして就職を考えると、やはり病院、整形外科、デイサービス、訪問看護ステーションなどの人員配置があるところが選択肢にあがると思うので、なかなか一般企業のような仕事を知る機会もないですよね。

 

輪違
確かに、まずは保険診療の仕事が思い浮かびますよね。

 

三橋さん:
ただ近年は理学療法士や作業療法士が病院の地域連携室や老人ホームの施設長、介護会社のマネジメントなどをやっている方も増えてきており、知識や経験を活かした仕事が増えているなと感じております。

 

三橋さん:
弊社としては、施設の紹介事業はリハビリ職の選択肢として、①病院②整形外科③介護保険事業(デイサービス、訪問看護ステーション等)④自費サービス(整体、パーソナルトレーニング、ピラティス)⑤の新しい領域として相談業務に特化したサービスとして位置付けております。

 

三橋さん:
「一般企業のような仕事をしてみたい。」「営業をやってみたい。」「コミュニケーションを活かした相談業務をしたい。」という方には合っている仕事だと思いますね。

 

 

輪違
確かに、最近は介護関係で活躍する理学療法士も増えていますね。ただ施設の紹介は保険外の仕事だと思うので雇用などされていると思いますが、事業をしていくにあたり不安などはなかったですか?

 

三橋さん:
そうですね。不安はもちろんありましたが、相談の受注先が病院、ケアマネジャー、地域包括支援センターが主でインフラの立ち位置のため、誠実に仕事をしていけば必ず仕事は増えていくだろうという感覚はありました。

 

三橋さん:
また大手がマーケティングして提供している地域は、ニーズは必ずあるという自信もあったので積極的に雇用して地域のシェアを取れるようにしていきました。

 

輪違
大手はマーケティング力がありますからね。保険外でも雇用が安定するのは働く側にとっても安心ですね。提供するサービスとしては、どのような流れになりますか?

 

三橋さん:
大前提として、介護施設を探したい方のご相談に対応致します。介護施設を探したい方というのは、ご本人自身の場合もあれば、対象者が病院に入院していたり認知症の場合などはご家族の場合もあります。

 

三橋さん:
お仕事の流れとしては、問い合わせ→面談(希望等ヒアリング、施設の概要説明)→ご希望に合う施設の提示→希望施設に見学→申し込み→審査→入居→入所後フォローといった流れになります。

 

 

輪違
探している方から直接問い合わせが来るのですか?

 

三橋さん:
ホームページや広告などから直接問い合わせが来ることもありますが、弊社では、9割が病院や介護事業者からの紹介になります。

 

三橋さん:
退院調整をするソーシャルワーカーからの依頼は、病院に勤めている方には分かりやすいかと思いますが、リハビリをして在宅復帰を目指していた方が、在宅復帰が現実的に難しい、施設を希望しているなどの場合にソーシャルワーカーを経由してご相談が入ります。

 

三橋さん:
また在宅の場合は、ケアマネジャーや地域包括センターなど、在宅で生活していた方が何かしらの理由で(認知症や一人暮らしが難しくなってきた)ご相談が入ります。

 

 

輪違
そのような流れでお仕事の相談が入るのですね。イメージが湧きました。費用については、ご相談者からいただくのですか?

 

三橋さん:
施設紹介の収益は成約報酬となっており、対象者が入居した際に介護施設側より手数料をいただく仕組みとなっているため、相談者は一切費用がかからない仕組みとなっております。

 

輪違
家族や本人は無料で専門家のアドバイスを受けられるということですね。利用者からしたら素晴らしい仕組みですね。

 

三橋さん:
私もこの業界に携わったときに、利用者は無料ということに驚きました。ご家族様からも「医療資格者が二人三脚でやってくれて費用払わなくていいのですか?」と聞かれることもあります。

 

三橋さん:
見学の送迎等もご希望に応じて無料で対応しているので、お車がない方にはとても感謝されます。働く側としても、お客様から直接費用をいただくサービスではないため、お仕事もやりやすいとスタッフから聞いております。

 

輪違
施設見学時の送迎なども無料なのですね。確かに、ここまで無料なのは驚きますね。

 

輪違
リハビリ職が施設紹介を行うことで、メリットはどんな点がありますか?

 

三橋さん:
介護施設も日々新しい施設が設立され、介護保険と医療保険を組み合わせたサービスなど入居者やご家族にとっては、とても複雑になってきております。

 

三橋さん:
また、日本の医療レベルが向上するとともに、医療が必要な要介護者も年々増えてきている状況です。介護施設紹介業者の業界の現状として、介護関係の業種は多いですが、医療資格者が少なく医療に弱い業界という特徴があります。

 

三橋さん:
それが原因でインターネットや対面の施設紹介センターでもミスマッチが生じております。医療現場でも介護現場でも活躍できるリハビリ職は、双方の立場や役割、仕事内容がわかること、また医療知識を介護現場にミスマッチなく橋渡しできることが一番役に立てると思います。

 

輪違
医療・介護連携でミスマッチを防ぐことが大事ですからね。最近は施設と言っても、ホテルのようにおしゃれな施設も多いですよね。

 

三橋さん:
スタッフからは、このお仕事は不動産の内見と医療・介護が合わさったイメージで、インテリアが好きな方や建築が好きな方は、いろんな施設が見れて楽しいかと思います。また毎日外部の様々な方とお話しするのが楽しい、家族に親身に寄り添って喜んでいただくのがやりがいがあるなどの声が聞かれますね。

 

三橋さん:
最近は下記のような介護施設も増えているので、私自身見学していて驚くこともあります。ほぼ、ホテルですね。笑

 

 

今回は、あんしんホームの三橋さんに施設紹介事業の概要をインタビュー致しました。次回は、施設紹介事業の実際の事例ケースなどについてお伝え致します。

【目次】

第一回:介護施設紹介事業(あんしんホーム)の成長戦略

第二回:リハビリ職の新しい職域〜知識と経験を活かした相談業務のお仕事とは?〜

第二回:リハビリ職の新しい職域〜知識と経験を活かした相談業務のお仕事とは?〜

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事