キャリアコンサルタントが徹底サポート

13年ぶりに作業療法の定義を更新|WFOT

910 posts

2025年7月14日 世界作業療法士連盟(WFOT)発表

世界作業療法士連盟(WFOT)は14日、作業療法の定義を更新したと発表しました。新しい定義は電子投票による総会の承認を経て正式に採択されました。

新定義

英語(原文): "Occupational therapy promotes health and wellbeing by supporting participation in meaningful occupations that people want, need, or are expected to do." (WFOT, 2025)

日本語訳: 「作業療法は、人々が“したいこと”、“する必要があること”、あるいは“期待されていること”といった意味のある作業への参加を支援することによって、健康とウェルビーイングを促進するものである。」(WFOT、2025年)

従来の定義(2012年)

英語(原文): "Occupational therapy is a client-centred health profession concerned with promoting health and wellbeing through occupation. The primary goal of occupational therapy is to enable people to participate in the activities of everyday life. Occupational therapists achieve this outcome by working with people and communities to enhance their ability to engage in the occupations they want to, need to, or are expected to do, or by modifying the occupation or the environment to better support their occupational engagement." (WFOT, 2012)

日本語訳: 「作業療法は、作業を通じて健康と幸福を促進することに関心を持つ、クライアント中心の健康専門職である。作業療法の主要な目標は、人々が日常生活の活動に参加できるようにすることである。作業療法士は、人々やコミュニティと協働して、彼らが望む、必要とする、または期待される作業に従事する能力を高めたり、作業参加をより良く支援するために作業や環境を修正したりすることによって、この結果を達成する」(WFOT、2012年)


出典:World Federation of Occupational Therapists (WFOT)

13年ぶりに作業療法の定義を更新|WFOT

Popular articles

PR

Articles