第318回作業療法士と二級建築士のダブルライセンスで地域をデザインする【久保田好正】11452 posts第318回のインタビューは山梨県で株式会社 斬新社を経営する作業療法士の久保田さんのインタビュー。建築というと、なんとなく住宅改修にいかすといったイメージがあるかもしれません。しかし、そこにはもっと広義な意味でリハビリテーションの可能性を感じました。久保田好正2019.06.29
第316回目保険外領域や政治家輩出に関して【日本言語聴覚士協会 会長|深浦 順一】7115 posts第316回目は一般社団法人言語聴覚士協会の深浦順一会長。令和時代におけるこれからのキャリアの道筋について。卒後教育や保険外領域の可能性など、その見解を伺いました。 深浦順一2019.06.17
第315回臨床技術の方程式【日本作業療法士協会 副会長|山本 伸一】11347 posts第315回のインタビューは、山梨リハビリテーション病院 リハビリテーション部副部長、日本作業療法士協会副会長の山本伸一先生。 国際ボバースインストラクターの資格を持ち、若手作業療法士の技術講習会の講師も積極的に行なわれています。一方で、EBMが盛んに言われている昨今の風潮からボバースコンセプトは、「根拠がない」と揶揄されてしまうこともしばしばですが、山本先生の見解は?山本伸一2019.06.14