検索結果

PTOT国家試験まであと『4日』 ~10点アップ プロジェクトvol.1~

PTOT国家試験まであと『4日』 ~10点アップ プロジェクトvol.1~
POST編集部2017.02.2212,109 views
医療ニュースOTST
Interview

細川寛将の「記憶のテクニック」講座【国家試験まであと5日】

細川寛将の「記憶のテクニック」講座【国家試験まであと5日】
POST編集部2017.02.218,318 views
医療ニュースOTST
InterviewMembership

事実、訪問リハへの転職は、この一年がラストチャンス

2018年を前に、訪問リハを行う事業者は増員をはかっています。果たしてその理由とは?

事実、訪問リハへの転職は、この一年がラストチャンス
LEOVE株式会社2017.02.093,998 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
PR

◆役職者候補 募集◆リハビリ職としての経験を活かし、新しい働き方にチャレンジしてみませんか?

月給: 344,000円 〜 392,000円

◆「訪問看護ステーション リカバリー」についてご紹介します! “もう一人のあたたかい家族”という企業理念のもと、全国で訪問看護サービスを展開しています。 現在は都内を中心に33拠点、24時間365日体制で在宅療養を支え地域社会への貢献を目指しています。 また、スタッフがチームで“いきいき”と働くことができるよう、働きやすい環境づくりを構築しています。 訪問看護サービス事業のみで株式上場している唯一の会社です。 ◆募集ポジションについて 拠点の運営やチームづくりを担う「役職者(マネージャー)候補」を募集しています。 まずは訪問での実務経験を積みながら、役職者への昇格を目指すステップアップ型のポジションです。 「未経験で不安」と感じる方もご安心ください! 実際に訪問・マネジメント未経験で入社し役職者として活躍しているスタッフが多数います。 ◆役職者候補の3つの魅力 1.昇格プログラム 必要な知識やスキルを体系的に学べる、独自のプログラムを用意しています。 「チームマネジメント」「予算管理」など、現場でのマネジメントに活かせる内容が中心です。 多面的な視点が身につき、未経験でも安心してチャレンジできます。 2. 昇格後も学び続けられるフォロー体制 昇格後にも、年間30時間以上のマネージャー研修があります。 グループワークなどを通して他拠点の役職者と悩みや工夫を共有し、実践的な学びを深めることができます。 3.訪問リハビリ未経験でも目指せる 「訪問やマネジメントが未経験」そんな方も大歓迎です。 まずは訪問業務に慣れていただき、プログラムを経て役職者へステップアップできます。 弊社の1事業所は、看護職6名・リハビリ職5名が基本構成です。 その中でリハビリ職・看護職それぞれ2名がマネージャーに就く体制を整えております。 さらに、毎年新規拠点が立ち上がっているため、新たなポジションに挑戦しやすい環境です。 ◆仕事内容 拠点管理業務全般をお任せします。 ・新規依頼対応、契約業務 ・地域連携活動 ・訪問スケジュールの調整 ・関係機関との連絡や調整 ・緊急時や突発時の対応や指示 ・その他拠点運営に係わる業務 ・訪問看護業務全般 ◆対象疾患 脳血管疾患、心血管疾患、呼吸器疾患、運動器疾患、悪性腫瘍など ご利用者様一人ひとりに応じて、幅広いリハビリを実践します。 ◆入社後のイメージ ・入社1ヵ月目~3ヵ月目 まずは訪問業務を通して、訪問看護や当社についての理解を深めていただきます。 ・入社2ヵ月目~6ヶ月目以降 役職者候補として、昇格に向けた弊社独自の役職者昇格プログラムを受けていただきます(推薦から昇格まで約8ヵ月間を要する)。 ・プログラム終了後 最終評価の結果から正式な役職者としてご活躍いただく予定です。 ◆モデル年収 500万円~541万円+ 決算賞与 (残業20時間/月実施の場合) ◆引越し支援金20万円を支給いたします! 現住所から配属先への通勤が困難な方を応援したいという思いから、転居する方を対象に、一律20万円の支援金を支給しております! 【支給要件】 ・勤務開始日の30日前~勤務前日までの転居とする ・入居先は本人名義の物件契約とする ・自宅から配属先までの通勤費(公共交通機関費用)が上限20,000円/月以内の転居先住所とする

◆役職者候補 募集◆リハビリ職としての経験を活かし、新しい働き方にチャレンジしてみませんか?
Recovery International株式会社2025.06.03155 views
理学療法士正社員

言語聴覚士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

その名の通り、「話す・聞く」ことに関するリハビリを行う、より専門性の高い分野です。主に脳の左側にダメージを受け、言葉の問題が起きた患者さんを対象にします。近年では、嚥下(飲み込む力)のトレーニングを行うことも増えました。嚥下の力が弱まると、異物が肺に入りやすくなります(誤嚥)。肺炎で亡くなる高齢の70%以上が誤嚥性肺炎であることを考えれば、患者さんの命を守る非常に重要な仕事と言えます。最近では、リハビリとは縁遠かった歯科や耳鼻咽頭科などの分野にも就職先が広がっています。

言語聴覚士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A
POST編集部2017.02.095,722 views
言語聴覚士ST
Interview

運動器リハビリ関連本おすすめ10選!外来整形外科クリニックで働く方は必見

運動器リハビリ関連本おすすめ10選!外来整形外科クリニックで働く方は必見
POST編集部2017.01.2530,386 views
医療ニュースOTST
Interview

つんく♂氏から学ぶ「勇気のリハビリテーション」

つんく♂氏から学ぶ「勇気のリハビリテーション」
POST編集部2017.01.187,678 views
言語聴覚士STコミュニケーション
Interview

厚労省が新たに認定した副作用のある薬|ロキソニンやラシックスも

厚労省が新たに認定した副作用のある薬|ロキソニンやラシックスも
POST編集部2017.01.094,769 views
医療ニュースOTST

★最大月収33万★年間休日120日以上★福利厚生充実★患者数増加に伴い理学療法士募集中!

月給: 235,000円 〜 330,000円

河野整形外科は、一般整形外科からスポーツ整形外科・リハビリテーションまで幅広く対応しているクリニックです。 適切な検査を行い、原因の説明などをきちんと行ったうえで納得していただける治療を患者様と二人三脚で行っています。 運動器リハビリの必要性も高く、充実したリハビリ環境の提供のため、積極的に募集しております。 整形外科クリニックでより専門性を深めていきたいとお考えの方にピッタリの職場です。 社会保険や賞与・昇給などの福利厚生をきちんと完備しているので長く働いていただけます。 若手スタッフが多く活躍しており、お互いに助け合いながらスムーズなコミュニケーションができる環境です。 インソール作製(院内指定)での自費分野の経験も可能 週に1度の定期勉強会実施

★最大月収33万★年間休日120日以上★福利厚生充実★患者数増加に伴い理学療法士募集中!
医療法人隼真会2025.05.29217 views
理学療法士正社員

脳卒中リハに、自信はあるか。

脳卒中リハに、自信はあるか。
ベストリハ株式会社2017.01.064,765 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
PR

【厚生労働省の報告】介護保険の全21サービス 約8割で収益悪化

【厚生労働省の報告】介護保険の全21サービス 約8割で収益悪化
POST編集部2016.12.283,743 views
OT医療ニュースST

腎臓リハビリテーションを行う上で必要な生理学的知識

腎臓リハビリテーションを行う上で必要な生理学的知識
POST編集部2016.12.289,505 views
OT医療ニュースST