理学療法士は、スポーツ分野で仕事がしやすい?|理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人Q&A

  • Line
  • Hatena
3496 posts

現役理学療法士が、現役学生の質問にズバリお答えするコーナー!

Q44.療法士のなかではもっとも需要があります。

 スポーツの業界でもっとも多く働いているのは、理学療法士(PT)でしょう。作業療法士、言語聴覚士が全くいないわけではないと思いますが、人の基本的な姿勢や動作を専門とするPTの需要はどうしても高くなってしまうでしょう。

 

プロ野球でも11球団には専属のPTがいますし、海外ではどのスポーツのサポートにもPTが入っています。スポーツ選手を診たい場合、大きく2つの手段があります。選手個人と契約するパーソナルなものと、チームの専属となる方法です。

 

どちらにも共通して必要なのが、既にその分野で活動しているPTと知り合いになることです。この業界の就職のほとんどは紹介によるものなので、人脈は必須です。

 

月収アップの相談&転職相談は専門のPOSTキャリアエージェントへご相談ください

  • Line
  • Hatena
理学療法士は、スポーツ分野で仕事がしやすい?|理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人Q&A
Yoko
%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%99%e3%82%b5%e3%82%99%e3%82%a4%e3%83%b3

Popular articles

PR

Articles

Bnr 01