こちらからお申し込みください
>>https://ssl.form-mailer.jp/fms/94535acd521567
200人以上の療法士に出会ってわかった、臨床で一番大切なこと
このようなタイトルを聞くと、「コミュニケーション力」とつながることが多々有ります。もちろん、それも重要ですがもう少し、職人としての「技術」の部分で、改めてわかったことがあります。
皆さんが憧れる療法士や目標とする療法士には、“ある一つの共通点”があることがわかってきました。
それがなんだかわかりますか?
結論から申しますと、その技術は「触診」です。
どの先生を取っても、この技術の修練を怠った先生方はいません。達人に成るべくしてなった先生方は、必ずこの技術を今尚磨いています。
そして、その練習方法もわかってきました。
いつからだって、やり直せる技術
これまでPOSTでは、あまり“技術”といった部分には触れてきませんでした。それは私たちが伝えるものではないと、勝手に線引きしていたからです。
しかし、インタビューをする中で見えてきたものを、読者の方にお届けすることを目的とすると、これを伝えることも必要だろうと考えるようになりました。そしてそれが結果的に、一般の方々の手に届くことになります。
そういった技術を伝えながらも、これまで200名以上の先生方からもらったメッセージをもっとダイレクトに、皆さんへお届けするため、このような場をご用意させてただきました。
触診交流会「POST-it」開催
まず、触診の勉強には順番があります。
多くの人は「筋」から触りはじめることでしょう。
しかし、200人以上のインタビューした結果分かったのは、筋からではなく骨から学ぶこと。
骨を学ぶことで、筋の触診も上達するということを教えていただきました。
そこで、8月から毎月1回土曜日のよる18時から、触診の技術について学べる場をご用意いたしました。
しかし、ここでは一方的な“講義”という形式では行いません。もちろん、デモや指導はそこにいる先生方が直接指導しますが、自ら行動して学ぶ場として考えています。中心として行うのは「触診」ですが、この場に集まるのは、それ以外の目的もあります。
教科書に付箋を貼って勉強の効率を上げるように、臨床技術にも付箋を貼って成長のスピードを上げていく。
そんな想いを込めて、POST-it開催です!
1,触診技術を学べる場
2,他の病院、施設や療法士と交流する場
3,疑問に思っている臨床を相談できる場
4,なんとなくフラッと勤務後に寄る場
5,POSTインタビューの裏話を聞く場
など
こちらからお申し込みください
>>https://ssl.form-mailer.jp/fms/94535acd521567
詳細
テーマ
第一回:脊柱編
・C7,Th2,Th7,Th12,L4
・胸椎横突起
・大腰筋
・多裂筋
・内外腹斜筋
第二回:骨盤編
・ASIS
・腸骨稜
・PSIS
・恥骨稜
・坐骨結節
・AIIS
・仙骨/正中仙骨稜
・恥骨上枝
・大/中/小臀筋
・梨状筋
第三回:上肢編
・肩甲棘
・上下角
・烏口突起
・大小結節
・AC/SC関節
・ローテーターカフ
・上腕動脈
・橈、尺骨茎状突起
・手根骨(豆状骨、三角骨、有鈎骨、舟状骨、大菱形骨、月状骨、有頭骨)
第四回:下肢編
・大転子
・内転筋結節
・ITT
・大腿二頭筋
・半腱様筋
・薄筋
・縫工筋
・坐骨神経
・第五中足骨粗面
・舟状骨
・立方骨
日時
第一回:脊椎編 2018年1月27日(土)18:00~20:00
第二回:骨盤編 2018年2月24日(土)18:00~20:00
第三回:上肢編 2018年3月31日(土)18:00~20:00
第四回:下肢編 2018年4月28日(土)18:00~20:00
場所
エバーウォーク両国店 墨田区石原3-27−10 原田ビル1階
参加費
POSTプレミアム会員 無料 プレミアム会員登録はこちらから
無料会員 各回1,500円 無料会員登録はこちらから
非会員 各回3,000円
※当日の内容は、実技の部分のみ動画で撮影し、いつでも復習できるよう、皆様にはいつでもご覧いただけるようにいたします。
※なお、遠方の方であっても動画を通して学習いただくことが可能です。
※今、プレミアム会員に登録すると登録初月は無料です。
※プレミアム会員になると、この他、会員限定記事や今回のイベント以外で、対談イベントにも無料でご参加いただけます。
※プレミアム会員登録は3分でできます。
お申し込み方法
こちらからお申し込みください
>>https://ssl.form-mailer.jp/fms/94535acd521567