キャリアコンサルタントが徹底サポート

理学療法士として20年歩んで、行きついた先が”在宅”だった

65 posts

訪問看護ステーションspito-スピット-は熊本県熊本市東区に拠点を構え、Spin tommorrow「明日につむぐ」という名前の由来を持つ地域に根差したEMIASグループの訪問看護ステーションです。PT /OT/STと看護師との連携や訪問ベッドを持参しての運動療法提供、独自のアロマケアなどの特色のあるサービス提供を行なっている事業所です。今回はspito-スピット-に勤めている理学療法士の安部さんにspitoで働くことになったきっかけや訪問する上で大切にしていること、チームとしての理想像などお話を伺いました。

インタビュアー
初めまして。本日はよろしくお願いします。まずは安部さんのご経歴について簡単にお伺いしたいのですが、これまでどのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか?

 

安部さん
理学療法士として働き始めたのは20年以上前ですね。最初は熊本市内の大きな病院で勤務しました。リハビリのスキルを磨くにはかなり鍛えられる環境で、急性期や中枢系などさまざまな分野を経験しました。その後、出産を機に一度退職し、1年ほど専業主婦をしてから、回復期リハビリを中心とした病院に転職しました。そこでは療養病棟や訪問リハも含め、幅広い分野に携わりました。スピットに転職してからは、かれこれ7年目になります。

 

インタビュアー
訪問看護に転職された理由は何だったのでしょうか?

 

安部さん
一つ大きな理由はアロマセラピーの資格を取ったことですね。プライベートでアロマに興味を持ち、資格を取得した頃、スピットがアロマテラピーを取り入れている訪問看護ステーションだと知ったんです。それがきっかけで訪問看護の世界に興味を持ちました。もう一つは、病院勤務中に患者さんが退院後の生活で直面する困難を目の当たりにして、患者さんの生活そのものを支える訪問看護の重要性を強く感じたからです。

 

インタビュアー
訪問看護のどんなところが特に魅力ですか?

 

安部さん
私が病院勤務していた頃は、患者さんにリハビリの成果を感じてもらえても、退院後の生活にそれがうまく活かされないこともあり、もどかしさを感じることも多々ありました。でも訪問看護では、患者さんが「自分の家」という日常の場で生活を取り戻していくプロセスを直接支えることができます。それが一番のやりがいですね。また、患者さんやそのご家族と密接に関わる中で信頼関係を築き、一緒に解決策を模索することにも魅力を感じています。

 

インタビュアー
なるほど。訪問看護をされる中で、ご利用者やそのご家族に接する際に大切にされていることはありますか?

 

安部さん
一番大切にしているのは、その方のこれまでの人生や背景を尊重することです。特にご家族との関係性は重要で、患者さん自身だけでなく、周囲の人々も含めた全体のバランスを考えながら支援することを心がけています。また、いきなり改善案を押し付けるのではなく、信頼関係をしっかり築いた上で提案を行うようにしています。

 

インタビュアー
信頼関係を築くために意識されていることはありますか?

 

安部さん
そうですね。ご利用者の性格や価値観に合わせたコミュニケーションを取るようにしています。物腰柔らかく接した方が良い場合もあれば、ハッキリ伝えた方が通じる場合もあるので、その見極めが大切です。また、最初は雑談のような形で距離を縮めることも多いですね。一見無駄話のように思われるかもしれませんが、実はそれが信頼関係を築く上で欠かせないプロセスなんです。

 

インタビュアー
素晴らしいですね。これまでのご経験の中で、特に印象に残っているエピソードはありますか?

 

安部さん
劇的なエピソードというよりも、小さな変化を積み重ねていく瞬間が印象に残っていますね。例えば、「怖くて外に出られない」とおっしゃっていた方が、少しずつ自信を取り戻して玄関を出られるようになったり。ご利用者のマインドが変わり、できないと思い込んでいたことが「できるかも」と変わる瞬間に立ち会えるのがやっぱり嬉しいです。

 

インタビュアー
素敵なお話ですね。安部さんがEMIASで大切にしている「その人らしい人生の支援」という考え方についてはどう解釈されていますか?

 

安部さん
「その人らしい」とは、その方が心地よく、楽しいと感じられる生活をサポートすることだと思っています。ただ、それを実現するにはご本人だけでなく、ご家族や周囲の協力も不可欠です。場合によっては、ご本人の希望とご家族の意向をすり合わせる必要があり、それが難しいこともあります。でも、周囲を巻き込みながら最善のサポートを模索するのが私たちの役割だと思っています。

 

インタビュアー
訪問看護ステーションとしての理想像についてもお聞かせいただけますか?

 

安部さん
訪問看護は個々のスタッフが現場で一人で対応する場面が多いですが、事務所に戻った時に「おかえり」と言い合えるような温かいチームでありたいですね。現場での大変なことを分かち合える仲間がいることで、また頑張れると思うんです。みんなが仕事の質を高めつつ、終わった後には笑い合えるような職場が理想です。

 

インタビュアー
最後に、安部さんの「ありたい姿」について教えてください。

 

安部さん
「この人に聞けば安心」と思われるような存在になりたいですね。特別なカリスマ性を求めているわけではありませんが、経験を活かして周囲に頼られる存在でありたいと思っています。また、仕事では几帳面に取り組む一方で、事務所では明るく話しやすい雰囲気を心がけたいです。

 

インタビュアー
ありがとうございました!安部さんのお話から、訪問看護に対する熱い思いや現場での工夫がとても伝わってきました。

 

安部さん
こちらこそありがとうございました!

 

今回は、EMIASグループの訪問看護ステーションspito-スピット-で活躍している安部さんの入職するきっかけや大切にしているチームとしてのありたい姿についてのインタビューをお届けしました。「地域の明日を笑みに変える」をテーマに地域に根付いた活動をしているEMIASグループ。今後もEMIASで活躍するスタッフに聞いてみた「ありたい姿」についての内容を発信していきます。

理学療法士として20年歩んで、行きついた先が”在宅”だった

Popular articles

PR

Articles