キャリアコンサルタントが徹底サポート

医療・福祉の賃上げ幅、15産業で最小 実施企業も8割止まり—厚労省調査

794 posts

ベア実施は38%で最下位、夏の賞与は94%が支給

厚生労働省の賃金引上げ実態調査によると、医療・福祉の1人平均改定額は5,589円、改定率2.3%で15産業中最小となった。賃金改定の実施・予定は84.9%と全産業平均93.6%を下回った。一方、夏の賞与支給(額決定)は94.2%で高水準だった。

改定額は全産業平均の半分以下

医療・福祉の改定額5,589円・改定率2.3%は、全産業平均(13,601円・4.4%)との差が8,012円、2.1ポイントに達する。改定額が最も多かった建設業の20,724円(5.9%)と比べると、約4分の1の水準にとどまる。前年の6,876円(2.5%)からも、額で1,287円、率で0.2ポイント縮小した。

実施率は前年100%から大幅低下

賃金改定の実施・予定企業の割合は84.9%で、全産業平均を8.7ポイント下回った。前年の100.0%から大きく低下し、「未定」が10.7%、「実施しない」が4.4%残る結果となった。実施率が100.0%だった鉱業・採石業や電気・ガス等との開きが際立つ。

ベア実施は最下位、定昇頼みの構図

賃上げの質を見ると、定期昇給制度を持つ企業は84.2%と全産業平均(81.2%)を上回る一方、ベースアップを「行った・行う」企業は38.0%で15産業中最下位だった。全産業平均の57.8%を大きく下回り、定期昇給頼みの色合いが強い構図が浮き彫りになった。製造業(68.3%)や金融・保険(70.7%)が7割前後のベア実施率を示すのとは対照的だ。

賞与は高水準維持も前年から低下

夏季賞与については、「支給した/する(額決定)」が94.2%で全産業平均の88.4%を上回った。賃金本体の伸びの弱さとは対照的に、賞与支給では高水準を維持している。ただし前年の100.0%からは低下しており、「支給しない」が3.9%存在する。

全産業では改定率4.4%と増勢が続き、賃金改定の決定要因で「企業の業績」を挙げる企業が41.7%で最多となっている。医療・福祉の慎重な姿勢との違いが鮮明になった。

⇆ 横にスワイプして各産業の主要指標を比較できます

全産業(計) 基準ライン

賃金改定 実施・予定(%):93.6

うち引上げ(%):91.5

改定額(円):13,601

改定率(%):4.4

ベア実施(%)※定昇あり:57.8

夏の賞与 支給(額決定)(%):88.4

医療・福祉 特集

賃金改定 実施・予定(%):84.9

うち引上げ(%):84.9

改定額(円):5,589

改定率(%):2.3

ベア実施(%)※定昇あり:38.0

夏の賞与 支給(額決定)(%):94.2

製造業

賃金改定 実施・予定(%):97.5

うち引上げ(%):97.5

改定額(円):15,952

改定率(%):5.2

ベア実施(%)※定昇あり:68.3

夏の賞与 支給(額決定)(%):93.3

建設業

賃金改定 実施・予定(%):89.6

うち引上げ(%):89.6

改定額(円):20,724

改定率(%):5.9

ベア実施(%)※定昇あり:59.2

夏の賞与 支給(額決定)(%):82.9

電気・ガス・熱供給・水道

賃金改定 実施・予定(%):100.0

うち引上げ(%):100.0

改定額(円):19,611

改定率(%):5.3

ベア実施(%)※定昇あり:96.2

夏の賞与 支給(額決定)(%):94.6

情報通信業

賃金改定 実施・予定(%):98.7

うち引上げ(%):97.4

改定額(円):14,096

改定率(%):3.9

ベア実施(%)※定昇あり:52.1

夏の賞与 支給(額決定)(%):92.3

運輸・郵便

賃金改定 実施・予定(%):94.4

うち引上げ(%):85.7

改定額(円):10,545

改定率(%):3.6

ベア実施(%)※定昇あり:62.3

夏の賞与 支給(額決定)(%):84.2

卸売・小売

賃金改定 実施・予定(%):94.5

うち引上げ(%):92.8

改定額(円):12,183

改定率(%):4.2

ベア実施(%)※定昇あり:48.5

夏の賞与 支給(額決定)(%):92.1

金融・保険

賃金改定 実施・予定(%):90.7

うち引上げ(%):90.7

改定額(円):17,567

改定率(%):4.1

ベア実施(%)※定昇あり:70.7

夏の賞与 支給(額決定)(%):82.1

不動産・物品賃貸

賃金改定 実施・予定(%):94.7

うち引上げ(%):94.7

改定額(円):14,368

改定率(%):4.5

ベア実施(%)※定昇あり:62.1

夏の賞与 支給(額決定)(%):92.3

学術研究・専門・技術

賃金改定 実施・予定(%):96.8

うち引上げ(%):95.4

改定額(円):14,911

改定率(%):3.8

ベア実施(%)※定昇あり:61.0

夏の賞与 支給(額決定)(%):86.2

宿泊・飲食

賃金改定 実施・予定(%):80.7

うち引上げ(%):78.4

改定額(円):10,177

改定率(%):3.6

ベア実施(%)※定昇あり:44.2

夏の賞与 支給(額決定)(%):61.9

生活関連サービス・娯楽

賃金改定 実施・予定(%):84.5

うち引上げ(%):79.5

改定額(円):7,744

改定率(%):2.9

ベア実施(%)※定昇あり:53.7

夏の賞与 支給(額決定)(%):87.0

教育・学習支援

賃金改定 実施・予定(%):88.9

うち引上げ(%):87.4

改定額(円):9,300

改定率(%):3.2

ベア実施(%)※定昇あり:43.7

夏の賞与 支給(額決定)(%):77.6

サービス(他に分類されない)

賃金改定 実施・予定(%):92.3

うち引上げ(%):86.4

改定額(円):8,621

改定率(%):3.4

ベア実施(%)※定昇あり:54.8

夏の賞与 支給(額決定)(%):85.6

鉱業・採石・砂利採取

賃金改定 実施・予定(%):100.0

うち引上げ(%):100.0

改定額(円):18,020

改定率(%):6.1

ベア実施(%)※定昇あり:100.0

夏の賞与 支給(額決定)(%):100.0

出所:厚生労働省「令和7(2025)年 賃金引上げ等の実態に関する調査の概況」 (第1表 p.5/第2表 p.6/第5表 p.9/第8表 p.11)
医療・福祉の賃上げ幅、15産業で最小 実施企業も8割止まり—厚労省調査

Popular articles

PR

Articles