
臨床に本気で向き合うセラピストのための時間
臨床で出会う“頸部痛”。
原因はわかっているようで、結果に結びつかない。
そんな経験ありませんか?
再発や慢性化、関連痛…
頸部は整形領域でも“難渋する代表部位”。
だからこそ、根拠に基づいた評価とアプローチが求められます。
株式会社理学ボディが主催する今回のセミナーでは、そのような頸部痛に対し、
「エビデンスに基づいた頸部痛の評価とアプローチ」をテーマに
杏林大学 保健学部 講師・松村 将司 先生をお招きし、実技+座学で徹底解説していただきます。
単なる知識のインプットではなく、
「なぜその手技を選ぶのか」「評価から治療へのつなげ方」まで、
臨床の“思考プロセス”を実践形式で学べる内容です。
【セミナー詳細・お申し込みはこちら】
学べるポイント
■頸部痛の分類と臨床での判断基準
■アプローチ前に行うべきセキュリティテスト・一般評価
■推奨される頸部痛評価法の理解と実践
■分類に応じた介入・アプローチ手順
■評価から治療へ繋げる臨床思考の整理
※事前配布資料あり(データ形式)
こんな方におすすめ
■頸部痛に対して「何となく」アプローチしてしまっている
■評価をしても治療戦略に繋がらないと感じている
■頸部だけでなく体幹・肩・胸郭との連動を理解したい
■臨床に根拠と再現性を持たせたい
■自分の臨床を“理論で整理”したい
開催情報
・主催:株式会社 理学ボディ
・タイトル:「エビデンスに基づいた頸部痛の評価とアプローチ」〈実技あり〉
・日程:2025年12月13日(土)
・時間:12:00〜17:00(質疑応答込み)
・定員:20名
・会場:大阪・貸会議室ラミ【L-site 4F】
・参加費 早期割引特典:5,000円(12/1までのお申し込み)※以降8,000円
お申し込み方法
下記URLからお申し込みください
https://xpert.link/8577/
理学ボディ主催セミナーの強み
■“現場思考”にこだわる構成:明日から実践できる内容を厳選
■少人数(20名限定)で密度の高い実技体験
■臨床に真剣なセラピストが集う環境で刺激を受ける
青山筋膜整体理学BODYではスキルを磨きながら一緒に働いてくれる仲間を募集中です!

※採用のご案内の詳細は下記URLからご参照ください。
https://liff.line.me/1656049115-Ye8yj4MP/landing?follow=%40753opwiw&lp=U3sJU5&liff_id=1656049115-Ye8yj4MP







 
          





















