POST editorial staff

マネジメントで悩む療法士へおすすめの17冊

POSTでも連載を書いていただいている松山先生おすすめの書籍の紹介です。

マネジメントで悩む療法士へおすすめの17冊
POST編集部2018.01.256,877 views
InterviewMembership

【特集:義肢装具】我々の取り組みの紹介-義肢装具会社との連携 ~第3章~

【特集:義肢装具】我々の取り組みの紹介-義肢装具会社との連携 ~第3章~
POST編集部2018.01.254,311 views
Membership

#8 ズバリ開業してよかったのか【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】

#8 ズバリ開業してよかったのか【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】
POST編集部2018.01.243,786 views

第四回:臨床でもマネジメントを活用できる理学療法士へ【松山 太士先生】

第四回:臨床でもマネジメントを活用できる理学療法士へ【松山 太士先生】
POST編集部2018.01.245,778 views
理学療法士
InterviewMembership

【世界初】破骨細胞、骨芽細胞に接触することで抑制されることを発見!

【世界初】破骨細胞、骨芽細胞に接触することで抑制されることを発見!
POST編集部2018.01.236,489 views

#7 店舗にいい立地の条件は?【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】

#7 店舗にいい立地の条件は?【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】
POST編集部2018.01.235,046 views
Premium

第三回:悩み苦しみ越えろ【八千代病院 総合リハビリセンター技師長 兼 情報企画室長|松山 太士先生】

第三回:悩み苦しみ越えろ【八千代病院 総合リハビリセンター技師長 兼 情報企画室長|松山 太士先生】
POST編集部2018.01.236,607 views
理学療法士
Interview

【特集:義肢装具】生活期の下肢装具のフォローアップについて ~第2章~

【特集:義肢装具】生活期の下肢装具のフォローアップについて ~第2章~
POST編集部2018.01.233,326 views
Membership

臨床に活かす脳画像読影の基礎と応用 -その2- 【千葉県立保健医療大学|高杉潤先生】

臨床に活かす脳画像読影の基礎と応用 -その2- 【千葉県立保健医療大学|高杉潤先生】
POST編集部2018.01.2220,806 views

CT読影の前の4つのチェックポイント【千葉県立保健医療大学|高杉潤先生】

CT読影の前の4つのチェックポイント【千葉県立保健医療大学|高杉潤先生】
POST編集部2018.01.226,048 views
Premium

#6 企業に売り込むのに療法士以外に資格があったほうが有利?【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】

#6 企業に売り込むのに療法士以外に資格があったほうが有利?【花岡正敬×波田野征美×吉田一也】
POST編集部2018.01.223,957 views
Premium

快適にハイヒールやパンプスを履きこなすための足作り(リアライン・フット)

足部の痛みは、健康な人も含めてとても多くの方が悩む問題です。足底腱膜炎、扁平足、ハイアーチ、外反母趾など、多くの病態があります。しかし、それらに対しても、目指すゴール、理想のアライメントは1つであり、その獲得のためには正確な評価と治療技術が必要になります。ISR®は、他の関節のリアラインと同様に、足部のリアラインにおいても重要な技術です。

快適にハイヒールやパンプスを履きこなすための足作り(リアライン・フット)
株式会社GLAB2018.01.227,114 views
理学療法士作業療法士整形外科
PR