キャリアコンサルタントが徹底サポート

慢性疼痛患者における疼痛律動性のタイプ分類

3688 posts

近年,日内で疼痛強度が変動する疼痛律動性の存在が注目されております.こうした疼痛律動性を把握することは慢性疼痛への治療戦略を考えるうえで有用であり,様々な疾患で律動性の調査が行われています.しかし,これまでの研究では疾患横断的に調査されたものはなく,律動性が疾患由来で生じるのか?神経障害性や心理状態といった個人の要因で生じるのか?といった点が明らかになっておりませんでした.畿央大学大学院博士後期課程 田中 陽一 氏と森岡 周 教授 らは,慢性疼痛患者56名を対象にクラスター分析を用い,疼痛律動性の類似性から群分けを行い,リズムタイプの異なる3タイプの存在を明らかにしました.また,神経障害性疼痛の重症度がこれらの群間で異なっていることを報告しました.この研究成果は,Medicine誌 (Classification of circadian pain rhythms and pain characteristics in chronic pain patients:An observational study)に掲載されています.

 

研究概要

これまで疾患別に疼痛律動性の存在が多数報告されてきました.しかし,疼痛律動性が生じる原因について論じられたものはなく,律動性が疾患由来で生じているのか,個人因子の影響が強いのかといった点が明らかになっておりませんでした.そこで,畿央大学大学院博士後期課程 田中 陽一 氏 と 森岡 周 教授 らは,慢性疼痛患者56名の疼痛律動性を疾患横断的に調査しました.

 

その結果,リズムタイプの異なる3タイプの律動性の存在を明らかにし,更に神経障害性疼痛の重症度に群間差があることがわかりました.こうした疼痛律動性の把握は,時間帯を考慮した生活活動の導入や身体活動の管理などの介入に有用であると考えられます.また、3群間で疾患に有意差を認めなかったことから,疾患では疼痛律動性を把握することは困難であり,本研究で群間差が見られた神経障害性の要素などの個別的な評価が必要であることが示唆されました.

 

本研究のポイント

  • ・慢性疼痛患者を対象に疼痛律動性を調査した.
  • ・律動性の異なる3タイプの存在が明らかになった.
  • ・群間で神経障害性疼痛の重症度に有意差があったことから,こうした疼痛のリズムには疼痛の性質が影響していることが示唆された.

 

研究内容

慢性疼痛患者56名を対象に,疼痛律動性は1日6時点(起床時・9時・12時・15時・18時・21時)を7日間評価しました.6時点の7日間平均に標準化処理(Zスコア)を行った6変数でクラスター分析を行い,律動性の類似性から分類を行いました.

 

クラスター分析の結果,起床時に最も疼痛強度が高く,時間経過とともに疼痛が減少していくタイプ,起床時に疼痛強度が高いが日中に低下し,夕方から夜間にかけて疼痛が再度増悪していくタイプ,これらのタイプとは逆に起床時に最も疼痛強度が低く,時間経過とともに疼痛が増強していくタイプの3タイプの律動性を明らかにしました(図1).

 

図1.疼痛律動性のリズム分類

クラスター分析により,異なる特徴を持つ3つのクラスターが抽出された.CL1では,起床時の痛みスコアが最も高かったが,時間の経過とともに痛みスコアは低下する傾向にあった.CL2では,起床時に痛みスコアが高く,日中は減少したが,15時以降は徐々に増加した.CL3では、時間の経過とともに痛みスコアが徐々に上昇する傾向が見られた.

 

また,3群間の比較において疾患や疼痛罹患期間,服薬の有無には有意差は見られませんでしたが,神経障害性疼痛の重症度に群間差を認めました(図2).CL1・2とCL3の間で有意差が見られたことから神経障害疼痛の重症度が起床時の高い疼痛強度に関与していることが考えられます.本研究の結果から,疼痛律動性は疾患由来ではなく,神経障害性などの疼痛性質に強く影響を受けていることが示唆されました.

 

図2.3群間の比較

CL1とCL2は,CL3よりも神経障害性の重症度の総得点が高かった.また,誘発痛については,CL1がCL3よりも高いスコアを示した.

 

本研究の臨床的意義および今後の展開

本研究は,疼痛律動性が疾患由来ではなく疼痛性質によって生じていることを示唆し,個別的な評価によって律動性を評価する必要性が示されました.今後は,疼痛律動性を踏まえた,治療介入の効果と限界について研究される予定です. 

 

論文情報

Yoichi Tanaka, Hayato Shigetoh, Gosuke Sato, Ren Fujii, Ryota Imai, Michihiro Osumi, Shu Morioka

Classification of circadian pain rhythms and pain characteristics in chronic pain patients: An observational study.

Medicine, 2021

 

関連する論文

 

詳細▶︎https://www.kio.ac.jp/nrc/press-20210708

 

注)紹介している論文の多くは、単に論文による最新の実験や分析等の成果報告に過ぎません。論文で報告された新たな知見が社会へ実装されるには、多くの場合、さらに研究や実証を進める必要があります。最新の研究成果の利用に際しては、専門家の指導を受けるなど十分配慮するようにしてください。

慢性疼痛患者における疼痛律動性のタイプ分類

Popular articles

PR

Articles