キャリアコンサルタントが徹底サポート

筋筋膜性腰痛の考え方

4462 posts

皆さん、こんにちは。火曜日担当の藤本裕汰です。本日もよろしくお願い致します。最近は腰痛の鑑別方法について解説しています。非特異的腰痛の中には椎間板性腰痛・椎間関節性腰痛・筋筋膜性腰痛・仙腸関節性腰痛の4つが存在し、それぞれ特徴が異なり介入方法が異なります。そのため、それぞれの特徴を捉えることは非常に重要になります。本日は筋筋膜性腰痛について解説していきたいと思います。

 

筋筋膜性腰痛とは

筋筋膜性腰痛は腰背部に広範囲で疼痛を生じることが特徴になります。椎間板・椎間関節性の疼痛が脊柱付近に疼痛が生じることが特徴でしたが、筋筋膜性腰痛は腰背部の外側や腸骨稜に疼痛が生じることが多いです。また仙腸関節性の腰痛に関しては骨盤周囲で局所的な腰痛であることが多いです。

動作に対する疼痛ですが、椎間板性の疼痛は屈曲で生じやすく、椎間関節性は伸展で生じやすいことが特徴になります。筋筋膜性は屈曲や伸展どちらにおいても生じることがあります。屈曲で疼痛が生じる場合は伸張されることによる疼痛であり、伸展で生じる場合は収縮時痛であると考えることが出来ます。

 

筋筋膜性の特徴としては椎間板性腰痛、椎間関節性腰痛、仙腸関節性腰痛と合併して起こることも多く、筋筋膜性腰痛のみの影響を判断するのは困難であることです。例えば、仙腸関節性腰椎と筋筋膜性腰痛が合併している場合や椎間関節性腰痛と筋筋膜性腰痛が合併している場合などがあります。その場合は絞ることが難しく、両方の特徴から共通する因子などを考えることが非常に重要になります。

 

評価の方法に関しては前回説明した腹臥位伸展テストが有効であると考えられます。腹臥位伸展テストは腹臥位で脊柱の伸展を実施し疼痛の有無を確認します。その後に両肘か両手でベッドを押しながら他動的に脊柱の伸展を行います。この場合は筋収縮が生じないため、この状態でも疼痛が誘発される場合は椎間関節性の腰痛であると判断することが出来ます。疼痛が誘発されない場合は筋収縮が疼痛を生じている可能性が高く、筋筋膜性腰痛であると判断することが出来ます。

 

筋筋膜性腰痛の悪化因子

筋筋膜性腰痛の考え方

Popular articles

PR

Articles