皆さん、こんにちは。火曜日担当の藤本裕汰です。本日もよろしくお願い致します。前回は片脚立位の基礎として構成要素の解説をしました。本日は片脚立位を臨床での捉え方について解説していきます
片脚立位の復習
片脚立位は簡単にバランスを評価することができるため、非常に有用な評価になります。バランスの評価は時間がかかるものも多く、短時間で評価できる片脚立位は臨床上優れていると考えています。
前回も解説しましたが、片脚立位では①運動機能の評価、②予測的姿勢制御の評価、③静的安定性の評価が出来るとら考えることができます。そのため、自分が評価したい内容が含まれていない場合にはFBSやBESTestなど別の評価を行うことをお勧めします。
筋活動では中殿筋、腹斜筋や下腿の内反筋群・長腓骨筋などが重要になります。詳細については前回の記事を参考にしていただけたらと思います。
評価としての片脚立位
ここからは多いパターンの代償や評価ポイントについてお伝えしていきます。