お読みいただいてる皆さんありがとうございます。理学療法士の唐沢彰太です。 担当患者さんの初回介入の時に、どの評価をすれば良いのかはじめのうちは特に悩むと思います。反対に、少しずつ慣れてくると基礎的な評価がおろそかになり、症状を見逃してしまうこともあります。そこで今回は、回復期での脳卒中患者の初回評価で必ず押さえておきたいポイントについて、書いていきます!
患者との間のアドヒアランスが保たれない時にどのようなことが起こるのでしょうか?
はじめまして!私は看護師歴5年目の男性看護師です。私自身の経験やこれからのことを考え「訪問看護」業界に転職を行いました。訪問看護に関しての知識はあるものの、働いたことがない私がどうして訪問看護師として働くことになったのか・・・自分の経験と働きながら思う「訪問看護」の魅力を伝えられたらと思います。