Interviews

言語聴覚士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

言語聴覚士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

4750 posts
その名の通り、「話す・聞く」ことに関するリハビリを行う、より専門性の高い分野です。主に脳の左側にダメージを受け、言葉の問題が起きた患者さんを対象にします。近年では、嚥下(飲み込む力)のトレーニングを行うことも増えました。嚥下の力が弱まると、異物が肺に入りやすくなります(誤嚥)。肺炎で亡くなる高齢の70%以上が誤嚥性肺炎であることを考えれば、患者さんの命を守る非常に重要な仕事と言えます。最近では、リハビリとは縁遠かった歯科や耳鼻咽頭科などの分野にも就職先が広がっています。
言語聴覚士
2017.02.09
作業療法士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

作業療法士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

6172 posts
より自立した生活に必要な台所仕事や裁縫、デスクワークなどの動きのリハビリを行い、社会復帰を促すことが作業療法士の仕事です。その適応は非常に幅広く、精神科分野にも深く関わります。作業療法士は患者さんの社会復帰のための具体的なプログラムを組み立てていくのですが、その思考はとてもユニークで、様々な道具を使ったアクティビティをリハビリに取り入れます。たくさんの遊びを考えるプロトも呼べます。
作業療法士
2017.02.09
理学療法士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

理学療法士になるにはどうすればいい?国家試験、合格率、就職の話、Q&A

5537 posts
スポーツや不慮の事故によるケガ、脳障害、難病などによって身体マヒになった患者さんが元の生活に戻れるよう、サポートを務める仕事です。立つ、座る、寝るといった生活をするためのスタンダードな動き(基本動作)を中心にリハビリを行います。後遺症が残ってしまった患者さんでも、残された能力を使い、社会にどう復帰できるかをサポートします。最近では、プロ野球やJリーグ、オリンピックへの帯同をする理学療法士も増えてきました。
理学療法士
2017.02.08