POST editorial staff

認識発達に遅れのない自閉症スペクトラム児が集団生活で困っていること

言語聴覚士として子どもの個別支援に関わる中で、「保育園では先生の話が理解できないみたいです」「話してはいけない場面で先生に話しかけたりするんですって」という親御さんからの相談を受けることがある。このような場合、親御さんとしては、個別支援では静かに相手の話を聞き言葉かけに沿って動けるのに、どうして園からそんな指摘を受けるのだろう?という疑問も含んでいるように感じる。

認識発達に遅れのない自閉症スペクトラム児が集団生活で困っていること
三輪 桃子2021.02.184,195 views
言語聴覚士
Membership

リハ医は言う「リハ科はポジティブな科だ」と【田中慎一郎】

リハ医は言う「リハ科はポジティブな科だ」と【田中慎一郎】
POST編集部2021.02.1810,843 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Interview

【東北大学】地域参加を通した足立リハビリテーションプログラムの挑戦 - 要介護高齢者の地域リハビリテーションが臨床的に効果的 -

【東北大学】地域参加を通した足立リハビリテーションプログラムの挑戦 - 要介護高齢者の地域リハビリテーションが臨床的に効果的 -
POST編集部2021.02.174,629 views
在宅リハ地域・在宅

児童発達支援事業所でリハ職は何ができる?

私は、児童発達支援事業所(以下事業所)ではたらく言語聴覚士だ。現在複数の事業所を掛けもちし『外部専門職員』としてお仕事をしている。運動発達の専門家でないこの私が他職種について言及するとはお門違いなのだろうが、それでも『もっとこの分野に運動発達の専門家が参入して欲しい(特にOT)』と願いを綴りたい。

児童発達支援事業所でリハ職は何ができる?
三輪 桃子2021.02.1711,814 views
言語聴覚士地域・在宅

レントゲン画像上の頚肋と上肢症状に関する考察~頚肋と頚肋症候群~

慢性疼痛リハビリで出会う、器質的疼痛・非器質的疼痛が混在を頚肋と胸郭出口症候群を例に説明しています。頚肋症候群ではないしびれは何なのでしょうか?前回の続きです。

レントゲン画像上の頚肋と上肢症状に関する考察~頚肋と頚肋症候群~
えばらロペスひろゆき2021.02.176,291 views
理学療法士整形外科急性期
Premium

【厚生労働省】令和3年度介護報酬改定案(通所リハビリテーション1)

【厚生労働省】令和3年度介護報酬改定案(通所リハビリテーション1)
廣瀬 哲司2021.02.1613,254 views

基礎医学シリーズ解剖学編―外腹斜筋―

基礎医学シリーズ解剖学編―外腹斜筋―
YutaFujimoto2021.02.165,150 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium

脳波を捉える外骨格型ロボットが脳卒中後のリハビリに有用か

脳波を捉える外骨格型ロボットが脳卒中後のリハビリに有用か
POST編集部2021.02.153,172 views
医療ニュースEBM脳血管
Membership

能力的限界ゆえの「王道」キャリア【小保方 祐貴】

第361回のインタビューは東前橋整形外科病院 診療部長として看護部、診療技術部長としてリハ科以外に、放射線科、薬剤科、栄養科、ME科を管理する理学療法士の小保方先生。看護部まで管理する特殊なキャリアの道のりを伺いました。

能力的限界ゆえの「王道」キャリア【小保方 祐貴】
POST編集部2021.02.159,432 views
理学療法士運動器スポーツ
Interview

PTOTSTが知っておきたい簿記のことー経費って何?ー

PTOTSTが知っておきたい簿記のことー経費って何?ー
POST編集部2021.02.157,419 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士

【PT協会】役員候補者選挙はじまる

【PT協会】役員候補者選挙はじまる
POST編集部2021.02.154,128 views
理学療法士医療ニュース

【国試1週間前】ざっと見ておきたい知識のまとめ

【国試1週間前】ざっと見ておきたい知識のまとめ
編集長2021.02.1410,621 views
理学療法士作業療法士教育