キャリアコンサルタントが徹底サポート

【保険外(自費)リハビリに関して】~前回大好評につき、定例イベントでの開催決定!~(夜食付き)

4734 posts

▼お申し込みはこちらから▼

https://peatix.com/event/593647

第三の医療

保険外(自費)リハビリに興味がある方
もっとスキルアップし専門性の獲得を目指される方
最新の機器に触れてみたい方
を対象に、保険外(自費)リハビリの説明と施設見学会(最新機器体験)を実施します。

脳梗塞リハビリセンターの第一線で活躍しているセラピストから
「なぜ保険外(自費)リハビリに挑戦したのか?」
「保険外(自費)リハビリってどんなことをやっているのか?」
「実際通っている人は良くなっているのか?」
などざっくばらんにお話します。お気軽にご参加ください!


●テーマ
『保険外(自費)リハビリについて』~リハビリの第三の選択肢とは~(夜食付き)


●プログラム
①『保険外(自費)リハビリについて』セミナー(20分)
 ※保険外(自費)リハビリの最新事情をお伝えします。
 
②脳梗塞リハビリセンターのご紹介(20分)

(セラピスト、鍼灸師によるパネルディスカッション) 



③施設見学(10分)
 ※最新の機器含めた脳梗塞リハビリセンター赤坂を見学していただきます。

 



●定員
先着15名→残り4名

●参加費
無料(お弁当つき)

 

▼お申し込みはこちらから▼

https://peatix.com/event/593647

____________________________________________________________

<スピーカー> 唐沢 彰太 (Shota Karasawa)32歳

理学療法士、認知運動療法士、脳卒中認定理学療法士。
2010年日本リハビリテーション専門学校卒業し、横浜なみきリハビリテーション病院に入職。
当時立ち上げたばかりの脳梗塞リハビリセンターに2015年入社した後、圧倒的な技術と成果をあげ、脳梗塞リハビリセンター川崎施設長、2017年脳梗塞リハビリセンター事業部長に就任。その後執行役員就任し、経営幹部として活躍中。
ほか、「臨床は、とまらない」執筆、 日本脳卒中学会・日本線維筋痛症学会で発表し、業界全体に貢献している。
____________________________________________________________

●ご参加いただきたい方
以下、ひとつでも当てはまる方は奮ってご参加ください!
※今回のイベントは、セラピストの国家資格を保有し、現在勤務されている方に限定となります。
・保険外(自費)リハビリに興味を持っている方
・脳卒中リハビリのスペシャリストを目指しているセラピストの方
・最先端のリハビリ機器を体験してみたい方
・成長意欲があり、自分自身を更に鍛えキャリアアップしたいと考えている方

■ワイズとは

ワイズは、2014 年に脳血管疾患後遺症の保険外リハビリを行う「脳梗塞リハビリセンター」の運営を開始し、現在では直営店舗を関東圏で10 店舗運営しております。 

2018年8月エムスリーグループにはいることで、「脳梗塞リハビリセンター」の展開を加速させると共に、m3.com 会員の医師への情報提供による認知拡大等を通じ、より多くの患者に「脳梗塞リハビリセンター」を広め、一人でも多くの方に高度なリハビリを届け、社会にとって新しい価値の創造を目指していきます。

エムスリー株式会社 https://corporate.m3.com/
ワイズ株式会社   https://ys-j.co.jp/

 

▼お申し込みはこちらから▼

https://peatix.com/event/593647


(学会発表実績)

 

(取材実績)

■どんな事業を行っているのか

現在、推計約 150 万人の方々が脳血管疾患の後遺症で悩んでいるなか、保険制度でカバーされる以上のリハビリに対するニーズが近年増しています。当該「脳梗塞リハビリセンター」においては、保険リハビリの枠組みを超えて、理学療法士又は作業療法士、鍼灸師、運動トレーナーによるマンツーマンのリハビリを利用者に応じたオーダーメイドのプランで提供しており、これまで 3,000 名を超える利用者にリハビリを提供、多くの方を改善してきました。 

これからも、リハビリにおける医療と介護の制度を補完するため、「第3の選択肢」となる新たなリハビリサービスを創造していきます。

▼お申し込みはこちらから▼

https://peatix.com/event/593647

【保険外(自費)リハビリに関して】~前回大好評につき、定例イベントでの開催決定!~(夜食付き)

Popular articles

PR

Articles