【理学療法士も構想内】複数の資格を取りやすく 医療・福祉の養成課程の改革|厚労省

2817 posts

理学療法士+αの時代へ

保育士や、介護士の人材不足は、大きな社会問題でありそれに対する施策を厚生労働省が発表した。

 

医療・福祉系の資格が取りやすいように、養成課程の改革が行われる。

 

■厚生労働省は7日、医療・福祉系の専門職を養成するプロセスで共通の基礎課程を創設する構想について、2021年度の実現を目指す方針を示した。

 

■共通の基礎課程は、複数の資格を取りやすくするための仕掛け。1つ目の道のりで修了していれば、2つ目以降はその分の時間を短縮できる。

 

■対象となる資格としては、介護福祉士や社会福祉士、保育士、看護師、理学療法士などを想定。

 

詳細を読む(引用元):JOINT

 

具体的な教育課程はまだ話されていないが、複数の資格が取りやすくなるということは、今よりさらに理学療法士が増える可能性も懸念される。

 

 

また、理学療法士人口の増加から、介護現場へ転職することも普通になってくるのかもしれない。

 

 

次の時代を予想して、今どう動くべきなのか。先を見据えたアクションを考えていくことが大切です。

 

合わせて読みたい

 

* 自己啓発の学習は労働時間に含まれる|厚労省指針【勉強会・学会参加も】

 

* 介護報酬引き上げ、職員の給与増額、3割負担は年収いくらから?|厚労省

 

<本記事は、※1著作権法第32条 を参考に、以下の部分に注意し、記事の引用を行なっています。>

1,引用文と本文の区分をはっきりする。引用文には、「blockquoteタグ」で囲うものとする。2,引用元の本文を全文引用しないものとする。3,引用文は勝手に編集(構成上略す場合を除き)、内容の変更は行わないものとする。4,引用文のみの記事構成にはしないものとする。以上.

※1(引用)著作権法第32条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。(文化庁:著作権なるほど質問箱

【理学療法士も構想内】複数の資格を取りやすく 医療・福祉の養成課程の改革|厚労省

Popular articles

PR

Articles