Interviews

コミュニティースペース運営。場所と場の境目はどこに【糟谷明範さん】
第309回

コミュニティースペース運営。場所と場の境目はどこに【糟谷明範さん】

4906 posts
第309回のインタビューは、(株)シンクハピネスの代表取締役である理学療法士 糟谷明範(かすや・あきのり)さん。LIC訪問看護リハビリステーションという介護保険事業以外にも「the town stand FLAT」や「武蔵野台商店」などのカフェも経営している。場づくりにおける思考の裏側に迫りました。
糟谷明範さん
2019.05.02
作業療法士から飲食へ 異色のキャリアを歩んだわけ【堀木慎太郎】
第308回

作業療法士から飲食へ 異色のキャリアを歩んだわけ【堀木慎太郎】

5161 posts
日本橋近くの静かなビル街に構えるクラフトビールと炭火焼料理の店「BEER WARS TOKYO」。店のオーナーである堀木慎太郎さんは元作業療法士です。異色のキャリアを歩んだわけをお伺いしたところ、小さい頃からの原体験や、作業療法士学生としての実習中の出来事がきっかけだったと教えていただきました。
堀木慎太郎
2019.04.03
3Dプリンターでデザインする新しい作業療法の世界【ファブラボ品川ディレクター|林 園子さん】
第307回

3Dプリンターでデザインする新しい作業療法の世界【ファブラボ品川ディレクター|林 園子さん】

7169 posts
第307回目のインタビューは、ファブラボ品川のディレクター、作業療法士の林 園子さんです。ファブラボ品川は、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機械、はんだごてなどの各種工具を備え、地域に住む子供からお年寄り、障害を持った方からセラピストまで幅広く、ものづくりのためのスペースとして利用されています。介護施設ではなく新しい”通いの場”を創造する作業療法士の働き方を伺いました。
林 園子さん
2019.03.28
認知神経心理学に纏わるある誤解について|小嶋 知幸先生
第306回

認知神経心理学に纏わるある誤解について|小嶋 知幸先生

25161 posts
第306回のインタビューは失語症の障害メカニズムについての研究をされている武蔵野大学 教授の小嶋知幸先生。言語聴覚士としてのキャリアの歩みや、エビデンス構築、ST教育について伺いました。
小嶋 知幸先生
2019.03.22