2020.12.11
【脳卒中シリーズ】半側空間無視を見抜け!!
いつもお読みいただきありがとうございます。ライターの唐沢彰太です。
本日は、前回の半側空間無視のタイプに引き続き、どうやってそれらを見抜いていくのかを書いていきたいと思います!!
まずは観察から
やはり基本は観察です。
線分抹消や模写検査を実施し、それらの点数から半側空間無視を疑う方法が主流ではありますが、動作や振る舞い、日常生活から半側空間無視を疑う方法が私は基本だと考えています。
動作時に右を注視する、動作時に左半身が右半身と強調してい...
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia