第367回NYでフィジオになって見えた景色ー年収事情と日本の閉塞感の正体に迫るー【FuncPhysio NY PT, DPT, CFMS|須賀 康平】12283 posts須賀 康平2022.04.11
第361回能力的限界ゆえの「王道」キャリア【小保方 祐貴】8762 posts第361回のインタビューは東前橋整形外科病院 診療部長として看護部、診療技術部長としてリハ科以外に、放射線科、薬剤科、栄養科、ME科を管理する理学療法士の小保方先生。看護部まで管理する特殊なキャリアの道のりを伺いました。小保方 祐貴2021.02.15
第360回「はじめに」と「考察」だけでは不十分な理由【対馬栄輝】8678 posts第360回のインタビューは、弘前大学 理学療法学科教授 対馬栄輝先生。「理学療法とデータサイエンス」について伺いました。 対馬栄輝2021.02.07
第359回「なぜ、できるのに誰もやらないんだろう」生活習慣病予防ジムExlult|塩見耕平6682 posts第359回のインタビューは、株式会社Exlult 代表取締役の塩見耕平先生。2019年3月に筑波大学発ベンチャーExlultを創業し、同年11月西麻布に「血糖コントロールに基づく生活習慣病予防ジム」をオープン。自費施設でありながら、医療機器承認されている設備を揃え、血糖コントロールと血管機能の改善を目指す。塩見耕平2020.11.27