近年は医療現場でもリハビリテーションにアロマを取り入れる事例が増えており、
アロマセラピーを学ぶセラピストの方も増加傾向にあります。
医療や介護の現場で「アロマ」を用いることは、まだ日本では一般的ではありませんが、
欧米諸国ではすでに積極的に活用しており、「医師免許がなければアロマを使用できない」と定めている国も存在します。
アロマは「癒し」をはじめとした精神領域での有効性が実証されてきました。
ところが、身体機能への「治療」としての効果は多く実証されておらず、それが今まで医療全体にアロマが浸透しなかった原因のひとつだと考えらます。
最近は日本でもアロマの研究が増えてきましたが、アロマの活用に積極的な欧米諸国の臨床研究では下記のような報告などがされています。
「アルツハイマー型認知症へのアロマの効果」
「TKA後の痛みに対する、アロマの疼痛軽減効果」
まだあまり知られていないことですが、身体のアライメントを整えた後にアロマを使用することで、よりアロマの効果を発揮しやすくなります。
つまり、姿勢や動作分析に特化してる私たちセラピストだからこそ、リハビリテーションでのアロマ活用の効果を最大化させることが可能ということです。
エミアスグループ「訪問看護 リハステーション-spito- スピット」では、実際に訪問や在宅の現場で「アロマ」を活用した取り組みを行っています。アロマは癒しの効果に加えて自然治癒力の向上が期待されています。さらに芳香療法を用いて自律神経系へアプローチすることも可能なため、不眠や便秘の改善に伴う生活リズムの構築にも役立てることができます。
「アロマセラピスト養成講座」は、アロマを現場でどのように活用するのかを学び、新たな知識と技術の構築を図る目的で開催されています。
「なぜ、アロマテラピーを学びたいと思ったのか?」のアンケート結果で、回答の9割を占めた最も多い回答は「自分自身のスキルアップを図るため」でした。
毎年1万人近いセラピストが新たに誕生しているこの時代。自身のスキルアップにより、他者との差別化を図りたいと考える方も多いと思います。
今後はさらに臨床研究が進み、ますますアロマの活用は着目されることでしょう。
エミアスグループは、リハビリテーションの概念をもとに「世の中に必要とされる組織」を目指しており、今後日本を背負っていく若いセラピストを育成する社内制度を多く展開しています。そのなかでも特に魅力的な制度が『新規事業プレゼン制度』。
これまで「産前産後ケア」「アロマセラピー事業」「旅行支援サービス」などさまざまな新規事業が「新規事業プレゼン会(定期開催)」で立ち上がっており、自分の興味のある分野や叶えたい夢があるスタッフを、積極的に新規事業のプロジェクトリーダーに抜擢しています。
先の読めないこれからの時代に、私たちの仕事はどうなっていくんだろうかと不安に思われる方も多いと思います。
せっかくの一度きりの人生。その一歩を踏み出して、自分のやりたいことに純粋に挑戦していく日々を過ごしてみませんか。
私たちエミアスグループが「あなたの想い」を全力で応援します。
求人申し込みページ
http://smile-kumamoto.jp/recruit.html
詳しくは以下へお問い合わせください
http://spito-kumamoto.jp/contact.html
※施設内見学も行っていますので、気軽にご相談ください。
リハ特化型デイ
・リハビリセンターsmile-スミレ- http://smile-kumamoto.jp
訪問看護ステーション
・リハステーションspito-スピット- http://spito-kumamoto.jp
・ウーマンズヘルスケア研究会 https://womanhealth-studygroup.jimdo.com
・アロマリハ研究会地域事業部 https://aromarihacare.weebly.com/
アロマリハ研究会では、現在「アロマセラピスト養成講座」を開催中。
神経血管編、応用編を開催予定。途中参加や単発での申し込みも受け付けております。
【セミナー情報】
アロマセラピスト養成講座
日程:10月27日(神経血管編)
11月17日(応用編・腰痛)
会場:九州中央リハビリテーション学院(熊本市中央区本山3丁目3−84)
受講料:単発でのお申し込み 12,000円
ペア割(2人以上でのご参加)11,000円
※ペア割でのご参加の場合は、各個人でエントリーし、ペアの方のお名前を入力よろしくお願いします。
お申し込み:入力フォームよりお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/beed04ef563152